セコムしてますか?ちゅららのブログ

首里当蔵にある陶芸CAFE「ちゅらら」のブログ。看板犬セコムとちゅらのの日々をつづります。
琉球のおもてなしの心で『福』をおおとどけ致します。 ぶくぶく茶出前茶会致します。

ちゅらら音の掛り♪赤
ピアノ制作を学ぶため ドイツに留学し木材の専門学校で技術を学び 古楽器博物館でピアノとチェンバロの 修復経験をもつ調律師がピアノの調律致します。
楽茶陶房・ちゅらら | Facebookページも宣伝
「楽茶陶房ちゅらら」ぶくぶくちゅら茶出前事業部

Facebookページも宣伝 にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。 セコムの写真をポチっとして応援お願いします。



ちゅららのブログへようこそ、ご訪問ありがとうございますキラキラ 
ちゅらら 沖縄 パグ犬 セコム君  ちんすこう

ちゅららの体験プラン3種類 お申し込みは098-886-5188まで お気軽のお問い合わせください。

ちゅらら 陶芸教室

ちゅらら ぶくぶく

何の棒ですか?


第37回 沖縄の産業まつり
平成25年10月25日(金)~27日(日)に参加いたします。

第4回 沖縄ちゅらパグ会11.17(日)
日程が決まりました。沢山のパグちゃんに逢いたいので
昨年のパスターを加工してセコママが勝手に作りました。
詳しいことが決まりましたらお知らせいたします。


Photo is art,Art is hearrt展
沖縄県立博物館・美術館 県民ギャラリー
2013.11.26~12.01 入場無料
セコパパさんの美らら焼、障がいを持ちながらも頑張っている
陶芸教室の生徒さんの作品も一緒に参加いたします。


ぶくぶく茶の出前茶会や美らら焼の販売で出掛ける時は
店舗での営業をお休みする事があります。
こちらでお知らせいたします。
9月9日(月)~ 9月11日(水)定休日連休をいたします。
9月18日(水)定休日
9月25日(水)定休日



ちゅららのブログへようこそ、訪問ありがとうございますキラキラ 
何の棒ですか?


棒を見つめてはてな顔のセコム

何の棒ですか?


何をする棒ですかはてな

何の棒ですか?


何だか良い香りがするでしょう、セコムくんはてな
何の棒ですか?


そんな使い方も出来そうでニコニコ

何の棒ですか?

上これですかはてな何の棒ですか?


セコムならそのまま通れそうねニコニコ

何の棒ですか?

短い鼻が長くなっちゃいましたニコニコ

ゾウさんごっこニコニコ
何の棒ですか?


丸見えですよニコニコ

何の棒ですか?

何の棒ですか?


物マネかぁびっくり

答えは沖縄の産業には欠かせないサトウキビでした。
沖縄県のホームページにこう書かれています。

サクラサトウキビの利用
サトウキビはさとうを作るだけでなく、葉やしぼりカスの利用もすすめられています。
サトウキビの葉/布や洋服を染める染料や家ちくのエサとして利用されます。
サトウキビのクキの皮/サトウキビ繊維糸の原料になります。
サトウキビのしぼり汁/さとうやとうみつ、化学調味料などの原料になります。
サトウキビのしぼりカス(バガス)/紙や建材(けんざい)の原料(げんりょう)または家ちくのエサとなるほか食物せんいとしての利用もはじまっています。
食べやすいように切ってみました。

何の棒ですか?
つづく…次回は味見をしてみます。



何の棒ですか?
ちゅららのブログを初めて約4年、パグブログのランキングに参加しました。
下セコムの写真をポチっとして応援お願いします。
   Jsem účastní blog žebříčku.Klikněte na fotografii SECOM. 
   I am participating in the blog ranking.Please click the photo of SECOM.



にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。 セコムの写真をポチっとして応援お願いします。
ちゅらら 沖縄 パグ犬 セコム君  ちんすこう

ちゅららの体験プラン3種類 お申し込みは098-886-5188まで お気軽のお問い合わせください。

ちゅらら 陶芸教室

ちゅらら ぶくぶく

体重測定
体重測定(2017-01-04 01:52)

2017年初散歩
2017年初散歩(2017-01-01 17:45)

黒パグちゃん来た~
黒パグちゃん来た~(2016-12-29 00:57)

セコムサンタ
セコムサンタ(2016-12-25 01:51)

なぜ?隅っこに?
なぜ?隅っこに?(2016-12-11 22:01)


Posted by セコム at 2013年09月09日   23:47
Comments( 10 ) セコムのこと
この記事へのコメント
その昔、旧盆のとき、
かなり上等と言われるサトウキビをもらったことがあり、

夏休みの自由研究をしようとなって、

家にある、普通~のすりおろし器を使ってすりおろし、
ガーゼのハンカチで漉して、
黒糖を作ったことがあります!
超~難儀したけど、ねっとりした黒糖ができて、
うまかったです)^0^(
Posted by す〜み〜☆ at 2013年09月10日 06:53
す〜み〜☆さん。
このサトウキビ旧盆のお供え物なんです。
ご先祖様が杖代わりに使うのようですが、
お供えした後粗末にすると足を怪我するらしく
セコママ兄弟3人とも粗末にして見事に3人とも
足を負傷しました(^_^;)
なのでセコムと遊びながらいただきました。

普通~のすりおろし器を使ってすりおろし
黒砂糖づくりす~み~★さんらしくて良いですね
(^v^)
Posted by セコムセコム at 2013年09月10日 21:41
こんにちは。

竹?って思ったら、さとうきびなんですか~。
パグちゃんもさとうきびって舐めたりできるのかな???
甘いから狂いそうですね~。(ナナさんはあきらかに狂うと予想されます)

セコムさんは、サマーカットなんですね!サマーカットの時のライオンテール?にちょっと憧れています。

では、また遊びにきます。
Posted by Shorty at 2013年09月11日 03:04
お久しぶりです!先日は、はなちゃんのブログへコメントありがとうございます!すっごく嬉しかったです(泣)
おでこ人の負い目もあり、なかなかコメント出来ず…2年経つような(汗)セコママさんのおかげで、また遊びに来れた~! (;´Д⊂)
本当にありがとうございます!
セコムくん、2代目アルソックちゃん、ちゅら坊ちゃんに囲まれて幸せそうですね♪
セコムくん、さとうきびの使い方がお上手!!

また、遊びに来てもいいですか?(((*´ε` *)(* ´З`*)))モジ
Posted by はなパグ(まま) at 2013年09月11日 14:09
Shorty さん。
サトウキビ竹の用に見えますよね。
セコムはサトウキビ食べませんでしたが、
『何だろう?』と興味を示してくれました。

沖縄は暑いのでサマーカットで暑さをのりきっています。
パグなのにトラ狩りですが(';')
散歩の時のがはがはが少なくなります。

コメントありがとうございます。
Posted by セコムセコム at 2013年09月11日 23:49
はい!はなパグ(まま)さん。
私もコメントはご無沙汰しておりました(^u^)
どうぞおでこ人は気になさらずに、
いつも、ブログを楽しませていただいていますよ。
こらからもセコムと沖縄の様子を楽しいでいただけたら嬉しいです★
こらからもよろしくお願いします。
Posted by セコムセコム at 2013年09月11日 23:59
( ノ゚Д゚)おはようございます┏○))ペコ
セコムくん可愛いですねww
何回か沖縄は行っていますが、良い場所ですよね!!
サトウキビ畑に憧れてしまいます!!
サトウキビは、色々活用できるんですねww
お勉強になりました!!
これからも、((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス
Posted by 華ママ(円ママ) at 2013年09月14日 11:01
華ママ(円ママ)さん。
こんにちは。お返事が遅くなりました。
沖縄に来られて事があるんですすね。
毎日首里城をセコムと快適に散歩いています。
セコムと沖縄の様子を紹介いたしますので、
また遊びに来て下さいね。

コメントありがとうございます。
Posted by セコムセコム at 2013年09月15日 13:00
はじめまして

あった屋
さくかです
先日はあった屋ご訪問&コメント
ありがとうございました
とっても嬉しかったです

沖縄で陶芸カフェ。素敵ですね
沖縄いいですよねって2回しか行った事はないんですが。。。
のんびりしてるイメージです

セコム君がクンクンして
寄りかかっていた棒
竹かと思いきや~サトウキビだったのですね

知らないことって沢山ありますね


あった屋
また遊びに来てくださいね~★
Posted by さくか at 2013年10月03日 15:33
さくか さん。
コメントありがとうございます。
セコムのブログで沖縄旅行の気分を味わっていただけると嬉しいです。
沖縄の事、セコムの事をブログで紹介しますね。

セコムは毎日カフェで接客をしてくれています。
あった屋さんに又遊びに行かせてくださいね。
Posted by セコムセコム at 2013年10月05日 02:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。