琉球のおもてなしの心で『福』をおおとどけ致します。
ぶくぶく茶出前茶会致します。

「楽茶陶房ちゅらら」ぶくぶくちゅら茶出前事業部

Facebookページも宣伝
にほんブログ村ランキングに参加しています。 セコムの写真をポチっとして応援お願いします。









ちゅらら音の掛り

ピアノ制作を学ぶため
ドイツに留学し木材の専門学校で技術を学び
古楽器博物館でピアノとチェンバロの
修復経験をもつ調律師がピアノの調律致します。
楽茶陶房・ちゅらら | Facebookページも宣伝

Facebookページも宣伝

にほんブログ村ランキングに参加しています。 セコムの写真をポチっとして応援お願いします。



ちゅららのブログへようこそ、ご訪問ありがとうございます

ちゅららの体験プラン3種類
お申し込みは098-886-5188まで
お気軽のお問い合わせください。



うちなーかんぷー

前回の琉装シリーズ2です。
うちなーカンプーの





本日10月20日水曜日は、
ちゅららの定休日なのでお休みさせてい頂きます。
明日もよろしくお願いいたします

この記事へのコメント
何故か、似合ってます☆
シリーズ化決定ですね(笑)
シリーズ化決定ですね(笑)
Posted by myao at 2010年10月20日 07:24
あはははははははははは!!!!
なんかさ、おばぁを見るみたい(*≧m≦*)ぶ!
それはそうと、セコママ、この着物の上の、
茶色のは、芭蕉布????
こういう着物、憧れるー!
もちろん、うちな~かんぷ~~も~~!
似合ってますよ~~!
琉球時代でも、きっと、こういう雰囲気で、
過ごされていたんでしょうね♪
なんかさ、おばぁを見るみたい(*≧m≦*)ぶ!
それはそうと、セコママ、この着物の上の、
茶色のは、芭蕉布????
こういう着物、憧れるー!
もちろん、うちな~かんぷ~~も~~!
似合ってますよ~~!
琉球時代でも、きっと、こういう雰囲気で、
過ごされていたんでしょうね♪
Posted by す〜み〜☆ at 2010年10月20日 09:16
おはようございます。
セコム君、で~じウケました!!
(かわいすぎる~~♪)
セコママさん、やっぱり
「ウチナ~~美人~~!!☆☆☆」(>ワ<)/
セコム君、で~じウケました!!
(かわいすぎる~~♪)
セコママさん、やっぱり
「ウチナ~~美人~~!!☆☆☆」(>ワ<)/
Posted by 笑い猫
at 2010年10月20日 09:43

実に沖縄らしくて面白~い(*´∀`)ノ
琉装シリーズ楽しいですね~!
次は何かと楽しみです♪
琉装シリーズ楽しいですね~!
次は何かと楽しみです♪
Posted by あごひげ開運法
at 2010年10月20日 09:50

こんにちは♪
久し振りに爆笑させて頂きました!!
次回のシリーズが・・・ちょっと楽しみです♪
久し振りに爆笑させて頂きました!!
次回のシリーズが・・・ちょっと楽しみです♪
Posted by わくがみ
at 2010年10月20日 11:11

うぷぷ(笑)
前回の花笠も良かったですが、うちな~かんぷ~も良いですね♪めちゃくちゃ似合います(*^_^*)
この被り物は初めて見ました☆沖縄ならではでいいですね♪
セコムくん、これで着物着せたら、バッチリですね☆
前回の花笠も良かったですが、うちな~かんぷ~も良いですね♪めちゃくちゃ似合います(*^_^*)
この被り物は初めて見ました☆沖縄ならではでいいですね♪
セコムくん、これで着物着せたら、バッチリですね☆
Posted by はなパグ(まま) at 2010年10月20日 14:32
myaoさん
セコム、似合ってる?
それでは、シリーズ化しなくては(笑)
セコム、似合ってる?
それでは、シリーズ化しなくては(笑)
Posted by セコム at 2010年10月20日 19:05
す~み~☆さん
シワが多いので、パグばあちゃんみたい(笑)
着物の上の羽織は芭蕉布ですよ。
着物は、芭蕉布の歌に出てくる。
♪浅地紺地の我した島沖縄♪の紺地です。
す~み~さんもコスプレしてみませんか(笑)
シワが多いので、パグばあちゃんみたい(笑)
着物の上の羽織は芭蕉布ですよ。
着物は、芭蕉布の歌に出てくる。
♪浅地紺地の我した島沖縄♪の紺地です。
す~み~さんもコスプレしてみませんか(笑)
Posted by セコム at 2010年10月20日 19:14
笑い猫さん
セコムはセキュリティーと接客、ちゅららのモデルも担当してます(笑)
うちなー美人だ何てぇ~(照)
嬉しいです。
セコムはセキュリティーと接客、ちゅららのモデルも担当してます(笑)
うちなー美人だ何てぇ~(照)
嬉しいです。
Posted by セコム at 2010年10月20日 19:17
あごひげ開運法さん
琉装シリーズ、次回もお楽しみに(笑)
琉装シリーズ、次回もお楽しみに(笑)
Posted by セコム at 2010年10月20日 19:28
わくがみさ~ん
ヤッタ~!いつも面白いブログを書いてる。
わくがみさんに受けて幸せです(笑)
ヤッタ~!いつも面白いブログを書いてる。
わくがみさんに受けて幸せです(笑)
Posted by セコム at 2010年10月20日 19:31
はなパグ(まま)さん
沖縄パグセコム頑張ります。(何を頑張るのか?)
実は…このかぶり物は…本物なのです。
人間用のカンプーです。
着物着せたい~。
沖縄パグセコム頑張ります。(何を頑張るのか?)
実は…このかぶり物は…本物なのです。
人間用のカンプーです。
着物着せたい~。
Posted by セコム at 2010年10月20日 19:36
ヅラなんですか! ちょっと欲しい… かも…
Posted by ちょいなガサガサ at 2010年10月20日 20:23
ちょいなガサガサさん
大きな声では言えませんが~
うちなーかんぷーズラなんです(汗)
マイ髪の毛で作ってくれますよ。
要ります?…
大きな声では言えませんが~
うちなーかんぷーズラなんです(汗)
マイ髪の毛で作ってくれますよ。
要ります?…
Posted by セコム at 2010年10月20日 20:30
こんばんは・・・
反則です
これは・・・反則でしょう!
反則です
これは・・・反則でしょう!
Posted by (仮)写太郎 at 2010年10月20日 21:36
(仮)写太郎さん
ピッピ~ッ
反則わざになってます?
顔がですかね(笑)
ピッピ~ッ
反則わざになってます?
顔がですかね(笑)
Posted by セコム
at 2010年10月20日 21:55

こんばんは~☆
おっ!!セコム、
花笠に続いて、今度はジーファーをさしていますね(笑´∀`)
でも、ちょっとふて腐れてますね。
セコママの着物姿、似合ってますよぉ~♪
おっ!!セコム、
花笠に続いて、今度はジーファーをさしていますね(笑´∀`)
でも、ちょっとふて腐れてますね。
セコママの着物姿、似合ってますよぉ~♪
Posted by みるくざけ
at 2010年10月20日 22:40

みるくざけさん
かぶり物苦手なセコム。
ウトウトしてる時が、チャンス!
セコママ着物、似合ってますか(照)
有難う。
かぶり物苦手なセコム。
ウトウトしてる時が、チャンス!
セコママ着物、似合ってますか(照)
有難う。
Posted by セコム at 2010年10月21日 14:59
昨日は美味しいぜんざい、幸せでした~☆
ダーリン、次は絶対まんごーぱふぇ!と決めたようです(笑)
ワタシは次こそぶくぶく茶!
セコムはかぶりものもイケるんですね~(笑)
シリーズ第3弾、楽しみにしています♪
ダーリン、次は絶対まんごーぱふぇ!と決めたようです(笑)
ワタシは次こそぶくぶく茶!
セコムはかぶりものもイケるんですね~(笑)
シリーズ第3弾、楽しみにしています♪
Posted by nami☆nami
at 2010年10月24日 15:09

こんばんは~
初コメです
写真の素敵なばさーぢん着てらっしゃる方、ぶくぶく茶の
ちえ子先生? でしたでしょうか
以前、名護で商工会女性部で講演をお願いしまして、その後、名桜大学で、卒業式の時、ぶくぶく茶の ふるまい があって、お手伝いしたんです
似てらしゃるんで~~
まちがってたら、ごめんなさい
今度、お店に行ってみたいと思います
初コメです
写真の素敵なばさーぢん着てらっしゃる方、ぶくぶく茶の
ちえ子先生? でしたでしょうか
以前、名護で商工会女性部で講演をお願いしまして、その後、名桜大学で、卒業式の時、ぶくぶく茶の ふるまい があって、お手伝いしたんです
似てらしゃるんで~~
まちがってたら、ごめんなさい
今度、お店に行ってみたいと思います
Posted by sue.m
at 2010年10月25日 04:05

mani☆maniさん
優しそうな、穏やかなダーリンさんでしたね。
可愛いウサギのイラストは、ダーリンさんの
お人柄が表れてるーと思いました。
又二人仲良く、セコムに会いに来て下さいね。
大盛りぶくぶく茶と大盛りまんごぱふぇ(笑)で歓迎しますよ。
優しそうな、穏やかなダーリンさんでしたね。
可愛いウサギのイラストは、ダーリンさんの
お人柄が表れてるーと思いました。
又二人仲良く、セコムに会いに来て下さいね。
大盛りぶくぶく茶と大盛りまんごぱふぇ(笑)で歓迎しますよ。
Posted by セコム at 2010年10月25日 11:47
sue.mさん
大正解!です。
ぶくぶく茶の家元の田中千恵子先生ですよ。
とっても素敵な先生です。
ぶくぶく茶のお手伝いをして下さったんですね。
時折、田中千恵子先生は、ちゅららに来店されますよ。
ちゅららに来店お待ちしてます。
大正解!です。
ぶくぶく茶の家元の田中千恵子先生ですよ。
とっても素敵な先生です。
ぶくぶく茶のお手伝いをして下さったんですね。
時折、田中千恵子先生は、ちゅららに来店されますよ。
ちゅららに来店お待ちしてます。
Posted by セコム at 2010年10月25日 14:43