琉球のおもてなしの心で『福』をおおとどけ致します。
ぶくぶく茶出前茶会致します。

「楽茶陶房ちゅらら」ぶくぶくちゅら茶出前事業部

Facebookページも宣伝
にほんブログ村ランキングに参加しています。 セコムの写真をポチっとして応援お願いします。









ちゅらら音の掛り

ピアノ制作を学ぶため
ドイツに留学し木材の専門学校で技術を学び
古楽器博物館でピアノとチェンバロの
修復経験をもつ調律師がピアノの調律致します。
楽茶陶房・ちゅらら | Facebookページも宣伝

Facebookページも宣伝

にほんブログ村ランキングに参加しています。 セコムの写真をポチっとして応援お願いします。



ちゅららのブログへようこそ、ご訪問ありがとうございます

ちゅららの体験プラン3種類
お申し込みは098-886-5188まで
お気軽のお問い合わせください。



あしぶうなあ


ちゅららのご近所にある「あしぶうなあ」さんの依頼で
ぶくぶく茶会に行ってきました。
お天気に恵まれ良い茶会が出来ました。
琉球庭園の座礼でおもてなし。
ちゅららのぶくぶく茶教室に通う
中学生と高校生のお点前
セコパパ(安岡東生)も琉装で
沖縄の音楽をフルート演奏してくれました。
お点前に使う茶器の陶器はすべてセコパパ作のちゅらら焼で

世界のウチナーンチュ大会最終日なので
ご挨拶は、セコママ(安岡薫)日本語
高校生・英語、セコパパ・ドイツ語で
ご挨拶
縁側席のスイス人の方や店内でお食事をされていたお客様に喜んで頂きました。


私達も気持ちの良い茶会が出来ました。
あしびうなあさんはこちらから

http://www.ryoji-family.co.jp/ryukyusabo.html
素敵な庭園で茶会が出来ました。あしびうなあさんありがとうございました。
この記事へのコメント
おひさしぶりです~!
このイベントのこと、
うちな~んちゅ大会会場で、
ばったり会った、直美さんから、
聞いてましたー!
せこぱぱの、
琉装姿、似合っていただろうな~~~!
ドラえもんの、どこでもドアが欲しかった!
このイベントのこと、
うちな~んちゅ大会会場で、
ばったり会った、直美さんから、
聞いてましたー!
せこぱぱの、
琉装姿、似合っていただろうな~~~!
ドラえもんの、どこでもドアが欲しかった!
Posted by す〜み〜☆ at 2011年10月19日 12:44
「あしぶうなあ」さん…綺麗な庭園ですよねぇ。
以前、ココで琉装ウェディングのお手伝いをした事があります(^∇^)
以前、ココで琉装ウェディングのお手伝いをした事があります(^∇^)
Posted by Jin at 2011年10月19日 13:54
す~み~さん
セコパパ琉装がだんだん似合ってきましたよ・笑
どこでもドア私も欲しいです。
セコパパ琉装がだんだん似合ってきましたよ・笑
どこでもドア私も欲しいです。
Posted by セコム at 2011年10月21日 00:49
jinさん
あしびうなあで琉装ウエディング良いですね。
お花の仕事、素敵ですね。
あしびうなあで琉装ウエディング良いですね。
お花の仕事、素敵ですね。
Posted by セコム at 2011年10月21日 00:55